2013年5月21日火曜日

SONY サイバーショット HX300レビュー



SONYの新型超高倍率ズーム機HX300の実機が手に入ったのでレビューです。前機種のHX200Vも持っているので、そちらと比較しながら。どうでも良い話ですが、新モデルはHX300Vと思っていましたが。このモデルから型番後ろの"V"を取ったようです。

第一印象。あれ?少しデカくなった?本体サイズはHX200Vと比べて一回り大きくなっています。とりあえずデカいなと。ズームが30倍から50倍になっているので、その影響でしょうか。

HX200V(右)と比較

HX200Vと並べてみるとよくわかりますが、本体のサイズはわずかに大きくなった程度です。レンズ部が巨大化しているため、かなりデカくなったという印象を与えている模様。望遠端までレンズを出してみたのが下の写真です。

手前がHX300

では、モデルチェンジによる主な変更点から。大きな変更点としては、レンズです。ズーム倍率がHX200Vの30倍(27-800mm)から50倍24-1,200mm)になりました。キヤノンのSX50 HSやフジフィルムSL1000に並ぶ超望遠コンデジ。

レンズも、HX200Vのバリオ・ゾナー(10群11枚・非球面レンズ1枚)から、バリオ・ゾナーT*(10群15枚・スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚)と大きく改良されています。ズーム倍率が伸びたことで、開放F値は望遠端が5.6から6.3とやや暗めに。

撮像画素はHX200Vの1,890万画素から2,110万画素へとやや増加。2,000万画素を超えましたが、これが画質に同影響するのか気になるところ。

小さくなったHX300のバッテリー(右)

といことで、カタログ値だけを見た感じでは、全体的には良くなったなあという印象ですが、1点だけ解せないところが。本体サイズが大きくなったにも関わらず、バッテリーがインフォリチウムHから、RX100などでも使われているNP-BX1へとかなり小さくなっています。当然、これに伴い、撮影可能枚数が、HX200Vの静止画約450枚から310枚へと大きく減っている。

使い勝手は?
基本的な操作系は同じなので、感想としては、HX200Vがそのまま50倍になったって感じです。もともとSONYのデジカメは他機種に比べてオートフォーカスの性能が優れており、動画撮影も優秀だったので、普段使いのデジカメとして重宝していましたが、その便利さは受け継がれています。

HX200Vでストレスに感じていた連射後の書込み時間も改善されたような印象です。 手振れ補正については、さらに進化しているのか50倍ズームになっても日中撮影では望遠端で撮影しても手振れがおこりにくく、他社製品と比べてもかなり優秀な部類に入るのではと関心しました。

細かな点としては、HX300からレンズにフィルター用のネジ(55mm径)が切られたことはうれしいですね。

難点を挙げるとすれば、フラッシュシューは付けてほしかったのと、Wi-Fiでのリモート操作に対応してもらいたかったといったところでしょうか。特にWi-Fiについては期待していただけに。。。とはいうものの、今のところ不満はこれぐらい。全体的には好印象です。

手元にはFZ200SX50 HSP520HX300と各社の超高倍率ズーム機がそろいましたが、個人的な印象としては、現時点ではHX300が一番使いやすいかなといった感じです。細かな画質の比較などはしていませんが、家庭用として手元に1台あれば、動画撮影も含めてこれ1台でほとんどこなせそうです。

【関連記事】
SONY サイバーショット HX300レビュー
SONY サイバーショット HX300レビュー【試し撮り】
超高倍率ズーム機対決 HX300 vs SX50 HS
超高倍率ズーム機対決 HX300 vs SX50 HS 【試し撮り】
HX300にテレコンを装着(HX300レンズアダプターキット)

0 件のコメント:

コメントを投稿